75代年間方針『成長』

 

70代冬合宿ツアー記録 2018/12/21-31

山スキー
メンバー
L遠田航平 SL前田大希、伊藤駿佑三年 植田菜生 小宮雄貴 千田駿磨
二年 池田賢三 川端萌 熊倉海良 佐藤充 志保颯一郎 
新人 近藤太佑 佐藤信太郎 新居将史 野口巧人
OB 市川和也

12/27
ツアー準備最大級の寒波の到来の予報を受け、ツアーの行動計画を練り直す。
変更後の計画は以下の通り

1日目(12/28)
7時山小屋発。おばけ平にてテント設営後、ピストン個装で11時半までで登れるところまでシール登高し、滑降。おばけ平C1。(予想行動時間5時間程度。)
行動準則として昨年の幕営地である1685m地点より上へは登らない。

2日目(12/29)
7時出発。1日目と同様に、ピストン個装で10時までで登れるところまでシール登高して滑降。おばけ平C2。(予想行動時間6時間程度)行動準則として一昨年の幕営地である1839m地点より上へは登らない。

3日目(12/30)
おばけ平より下山(予想行動時間2時間程度)

12/28
早稲田大学山小屋-BC(おばけ平手前)
7:00小屋発
12:45おばけ平手前C1

大雪であった昨年のツアー時を想定した計画を立てたが、予想を上回る積雪に苦戦し、おばけ平手前で幕営。
実際にラッセルをしてみた結果予想を超えて行動が困難であったこと、午後5時ごろ北側から雪崩音を聞いたことを受け、翌日の計画も練り直し、雪上行動訓練を行うこととした。
この時の計画は以下の通り、
5:00 起床
7:00ラッセル訓練開始
9:30ピットチェック(池の峰斜面)
10:00登高訓練・格好訓練(池の峰斜面)
11:00ビーコン捜索訓練
12:00行動終了

12/29
前日よりは若干雪が閉まっていたものの、雪の結合は弱く、池の峰斜面でも小規模雪崩に注意した。
積雪量・気温などの環境は前日より悪く、深夜に二度雪下ろしを行う。

12/30
BC-早稲田山小屋
5:00起床。
6:00ごろ川端が体調不良を訴える。
6:45川端の行動時間を短くし、迅速に小屋に戻るため3隊に分けることを決める。
ラッセル隊を先発させる。
7:30川端隊出発。
8:00撤収班出発。
9:45全員が山小屋に到着する。

合宿前は積雪が少なすぎて心配されたが、蓋を開けてみるとツアー時の積雪過多が問題となった。日程がずらせない長期合宿の難しいところである。

今回のような乾雪の大量降雪はラッセルしにくいし、林間でも斜度によっては雪崩になることもあるので注意しなければならない。特に大人数での行動にならざるを得ない冬合宿では慎重に判断する必要がある。今回の合宿もモデルケースの一つとして参照してほしい。

遠田

Waseda Wander Vogel

Waseda Wander Vogel

早稲田大学ワンダーフォーゲル部の公式HPです。

関連記事

最近の活動

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
TOP