2022/2/10-14 73代プレ春合宿頚城南下隊

山スキー

〈日程〉

2022/2/10(木)-14(月)

〈メンバー〉

3年:小林L 上釜SL 中島

2年:倉澤

1年:高橋 福地

〈目的〉

春合宿に向け、長期縦走で行動力と歩行技術を強化する。

〈行程〉

2/10(木)

13:30バスタ新宿発=18:30長野駅着-21:00長野駅発=21:30黒姫駅着

・バス+北しなの鉄道で2860円。

2/11(金)

6:00黒姫駅発=6:10スキー場着-6:30ゲレンデ出発-12:00稜線-13:30黒姫山-14:30七ツ池

・スキー場まではタクシー利用。

・リフトの運行開始を待つと遅くなってしまうため、スキー場の北側をハイクアップ。

・リフトトップ-稜線は1時間を除いてトレースがあった。

・旧ゲレンデの直登は難しいので、方向転換しながら登る。以降もほぼ同様。

・トレースがないと重装での黒姫山の登頂は難しいかもしれない。1559m付近なら幕営できそう。

・稜線直下は雪庇を乗り越える。場所を選ばないと超えられない。

・稜線は雪庇が張り出している。樹林帯も狭いので、樹林帯の端と雪庇の間を歩く。

・稜線の滑降は難しい。

・山頂直下の七ツ池シュート(無木地帯)は滑りやすい。ただ急斜面&アンカーがないので雪崩に注意。

・雪崩のリスクが高い日は稜線を北側から回り込んだ方が良い。それか高沢発電所から登る。

・火口原は電波が入らない。

2/12(土)

6:30発-9:00戸隠大橋-11:30高デッキ山麓

・大池-大ダルミは途中でトラバースしてショートカットした。ただ、急斜面のトラバースなので雪崩に注意。

・大池-1485mの尾根まではシールを付けたままの方が良い。それ以降は大橋まで滑降できる。

・大橋は電波が1本だけ入った。

・大橋南側の1167mの登りは法面?のためかなり急。巻けるなら巻きたいところ。

・高デッキ山麓1390m付近は電波が1本入る。

2/13(日)

6:30発-8:50瑪瑙山北側コル-9:20瑪瑙山-9:30同コル

・高デッキの登りも急登。尾根から逸れないほうが良い。

・山頂は開けており、電波も入る。

・瑪瑙山北側コルは電波が1本入る。

・瑪瑙山は山頂に近づくにつれ急登になる。ここも雪崩要注意。

・瑪瑙山山頂はスキー場のリフトトップ。下界に触れ、帰りたくなる。

・瑪瑙山北側コルは電波が1本入る。

2/14(月)

6:30発-9:50飯縄山-11:30霊仙寺山-12:00スキー場=14:00長野駅

・瑪瑙山のトラバース時に一部開放斜面を通る。間隔を空けた方が良い。

・飯縄山の登りで1720mのポコに乗り上げる箇所はかなり難しい。おそらく藪&岩の上に雪が乗っているので、踏み抜き注意。

・飯縄山-霊仙山の稜線の最初は雪庇付近の急登を下りるが、そこまで危なくない。

・飯縄山から下った後の稜線前半部の登山道が狭く、何度か南東側に下りた。

・稜線のツリーホールはかなり広くて深いので要注意。

・後半は登山道上を歩けるようになる。

・霊仙寺山からの下りの上部はやや開放斜面であるため、ここも雪崩に注意が必要。

・スキー場に下って、リフトの右手のゲレンデはコブ斜面のため、メンバーは今合宿で一番転んでいた。

・帰りは長野駅までタクシーを利用した。

〈ヤマレコ〉

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4002007.html

〈感想〉

「プレ」と言っても最も気候が厳しいと聞き、緊張感を持って臨みました。結果的には概ね天候に恵まれて無事に行程を踏めました。山頂での景色は素晴らしかったです。今回の結果に慢心せず、春合宿に向けて残り期間で良い準備をしていきます。 1年高橋

ゲレンデを登る

1559mあたりの緩い尾根

その後の急登

稜線

黒姫山頂

七ツ池シュート

七ツ池

大ダルミ

戸隠大橋

高デッキまでの緩い登り

瑪瑙山

瑪瑙山ー飯縄山の稜線

飯縄山頂

山頂直下の下り

ルーファイの難しい稜線

最後の下り

文責 小林葵

Waseda Wander Vogel

Waseda Wander Vogel

早稲田大学ワンダーフォーゲル部の公式HPです。

関連記事

最近の活動

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
TOP
CLOSE