20250524新茅ノ沢遡行
【目的】沢をたのしむ【メンバー】L3年W, SL3年M, 2年S【行動省察】7:18分のバスに乗り大倉から歩いて入渓点へ向かう。モミソ沢と同じところなので分かりやすい。 若干の薄暗さがあり
【目的】沢をたのしむ【メンバー】L3年W, SL3年M, 2年S【行動省察】7:18分のバスに乗り大倉から歩いて入渓点へ向かう。モミソ沢と同じところなので分かりやすい。 若干の薄暗さがあり
【メンバー】L4年山崎、3年水野、2年島田【目的】上級生の沢の経験を積む【アプローチ】渋沢駅からバスで大倉→林道歩きで戸沢山荘まで1時間半【行動】7:10 大倉バス停3年渡邉がヘルメ
【目的】ゴルジュ突破(聖滝登攀)を楽しむ。【メンバー】L市川OB、SL小濱OB、4年髙橋【行動省察】詳細は↓をご参照ください.https://www.yamareco.com/modules
【メンバー】L4年高橋、SL4年福地、2年木俣、2年渡邉、新人島田【行程】8/7(水)帯広駅Sーナウマン公園キャンプ場C13.5h8/8(木)C1ー翠明橋公園C24h8
【メンバー】L4年高橋、SL3年山崎、2年水野、2年渡邉、新人島田【行程】8/15(木)旭川駅S=旭岳源水公園ー清流橋C01h40min8/16(金)C0ーポンクワウンナイ川出
【メンバー】L3年弘中、SL3年山崎、渡邉、島田【目的】沢の遡下降経験をつむ 【行動】10/12(土)7:10 渋沢駅集合|7:18 バス発車|7:40 大倉バス停着 |9:00 入渓|1
【メンバー】L4年高橋、SL3年山崎、2年水野【行程】7/30(火)成田空港S=新千歳空港=帯広駅C0ー7/31(水)C0=びれい橋ー八ノ沢出合ーCo995m付近・左岸C16
【メンバー】L3年山崎、SL4年高橋【目的】夏の沢を楽しむ【行動】9/3(火)16:00頃 六日町駅17:00頃 西谷後バス停バスは1日2本しかない。巻機山麓キャンプ場でテン
【目的】夏合宿に向けた沢+チャリpw-ing、行動様式に慣れる+沢の遡行経験を積む【メンバー】L4年高橋、SL4年福地、2年木俣、2年渡邉、新人島田【行動省察】詳細はこちらから↓http
【目的】夏合宿に向けたpw-ing➀沢中泊、下降の経験+懸垂下降の実践【メンバー】L4年髙橋,3年弘中,3年山崎,2年水野,2年渡邉【行動省察】詳細はこちらから↓https://www.
L:3年弘中、SL:73田中さん、2年水野【目的】3年弘中のL経験・2年水野の沢経験を積んでもらう【行動】8:00 菩提バス停9:00 葛葉の泉
【目的】沢の遡下降経験を積む【メンバー】L4年髙橋,SL73代大佐古さん【行動省察】詳細はこちら↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/deta