御岳ボート 2011/2/28-3/1
期間 2011年 2月28日~3月1日地域 御嶽メンバー L大門 SL渡部 内山 橋下主旨 ラインの概念の再確認。流水での操船技術の確認・向上・定着。2月28日(月)杣
期間 2011年 2月28日~3月1日地域 御嶽メンバー L大門 SL渡部 内山 橋下主旨 ラインの概念の再確認。流水での操船技術の確認・向上・定着。2月28日(月)杣
期間 2011年2月27日 地域 国道1号・箱根
前夜池袋に集合。都電荒川線を使うと非常に楽でいい。監督を始め、多くの方々が見送りに来てくださった。高校生の集団が乗っていたので非常にうるさかった。また、かわいい女の子が情報量としてお金を請求してい
日本雪崩ネットワーク主催セイフティキャンプ【参加目的】 雪崩に関する正しい知識を習得し、積雪期活動のリスクマネージメントに生かす。【講習会内容】初日講義ビーコン捜索練習
12月16日私と小山は、先発隊として二人で出発する。長野に深夜に着いて、この日は長野駅の五輪の前で就寝することにした。12月17日始発が始まると煩いし、人目も気にな
期間 2010年11月23日 地域 三浦半島
期間 2010年11月13日 地域 奥秩父
期間 2010年11月05日~11月07日地域 国道17・18号メンバー L大池 SL吉村
11月6日(土)御嶽第三発電所-軍畑-日向和田-青梅設営を行いデポ品を入れ、着替え、ポンプアップ、セーフティトークを済ませて10時半頃エントリーする。台風接近や今週はじめまで続いた雨の影響で多
11月6日(土)C0 当初、犬麦谷遡行、カロー川谷下降の計画であったが、お昼頃倉元さんから連絡が入り体調を崩されて来られないとのこと。監督、古川ACとの協議の末、計画をカロー川谷遡行のみに急遽変
10月27日慌ただしい用意を終えて新宿高速バスターミナルに向かう。5月の白馬ワンダリングの時にも使ったので迷うことはなかった。監督を始め、57代春田、60代穂高さん、小松さんがお見送りに来てく
C0 8:00発-塩川小屋8:30-尾根10:02-三伏峠小屋(C1)13:00C1 6:55発-小河内岳9:15-板屋岳11:35-高山裏避難小屋(C2)12:38C2 8:55発-荒川中岳