75代年間方針『成長』

 

新歓自転車w-ing 2019/4/13

自転車

【メンバー】7人
四年 SL K宮
三年 L K端・S保
二年 N口
新人 T中
新入生 2人

【行程】
8:00戸山キャンパス前ー9:00高田馬場駅=9:45高尾ー大垂水峠ー相模湖ー相模湖交流センターー13:45上野原駅=16:00早稲田駅
総距離:25.6km
獲得標高:443m



【行動詳細】
8:00文キャン前集合。新入生遅刻者なし!今回は現役:新入生・新人=3:4という隊構成。現役がトップとラストを務めつつ、新入生と現役を交互に隊列を組ませるには現役は4人必要だった。結果、吉。ここで自己紹介とセーフティトークを済ませる。
ウォーミングアップがてら、馬場まで早速漕ぎます。駅に着いたらそこから輪行。新入生に輪行させるのは心配だったが、特に問題なし。乗り換えは一回が限度か。

10:30行動開始。20号線に出るまでが少し難しい。去年の記憶をたどりつつ、国道へ。大垂水までは車どおりが多いうえに、路肩が狭い。新入生を連れて通るのはやはり怖った。
しかし、街を過ぎれば一気に里山の雰囲気。桜は少し見ごろを過ぎてしまったか。開始30分ほどで上り坂が始まる。ホテル密集地を抜けたあたりから、道路は左右が緑に覆われる。車がなければ相当気持ちいい。お、新入生はうまくギアチェン出来ているよう。だが、新入生の1人、ペースが落ち始めたので、早めの一本で小休止。新入生・新人間でペースにばらつきがある。今日は様子を見ながら一本のタイミングを調整したい。

大垂水峠のいいところは東から入ると、登りがあっけないかつ下りが長い。流石に現役部員だけで行こうとすると雛鶴峠辺りをくっつけて丁度いいが、新歓用ワンダリングにはもってこいの強度である。案の定、登りは30分もかからず終了。ここから一気に相模湖まで下り降りる。去年は印象になかったが、途中富士山がチラリと見える。このビューポイントには一同感激!左手を見下ろせば谷合の町が見えたりして目が楽しい。新入生たちも車間距離とブレーキのかけ方に注意して降りてくれた。後で聞くと、峠の下りはみんな好印象だったらしい。来年ワンダリング出すなら小さな峠は入れるべきだなあ。

ふ、ふじ…!!!

そろそろ昼時、相模湖市街地で細い路地を左に入り、湖の方へ降りて行く。向かった先はダムが近くにある交流センター。どうもここでダムカレーを提供しているどうなのでお邪魔してみた。
ダムカレーはその名の通り、ダムを模したカレーの意。今や全国各地のダムで様々なダムカレーが提供されている。1皿500円なので、新歓用には丁度いいのではないでしょうか。テラスから湖見えるし。ここで12:00から1時間ほどくつろぐ。

ちゃんと魚と流木も浮いてます。

さて、相模湖を抜けてあとは上野原駅までの行程。みんな昼ごはんを食べたら満足顔になってきた。当初、日蓮大橋を渡って76号に入るつもりだったのだが、メンバーの様子をみていると変に寄り道するよりは素直に20号をまっすぐ行った方が良さそうだと判断した。ということで駅まで3キロほど、頑張ろう。最後は緩やかなアップダウンがあって3キロでも少し応えたかな。ゴールについた時の新入生の様子を見たらあの判断は正しかったようだ。
そして、14:00前、ゴール。うん、丁度いい、丁度いい。このワンダリングも手伝ってか、2人が入部を申し出てくれた。リーダー報われました。

<まとめ>
・輪行について:出発日よりも前に計画説明の段階で輪行袋の使い方を教えてあげよう。ちなみに高尾をスタート地点にできたのは電車の移動時間的に丁度よかった。また、高田馬場で自転車の出し入れをするといい。早稲田駅はその点場所がない。
・ルートどりについて:予想通りではあったが、国道20号は車通りが絶えない。向こうはそんなに飛ばしていないが、自転車に乗り慣れていない新入生を連れて行くのは気持ちよくなかった。また、大垂水峠を入れたのは正解。あれくらいの強度が丁度いい。今後のことを考えてポタリングでいくような峠を現役部員で開拓するのもありかもしれない。
・昼ごはんについて:昼時に一回自転車を降りて昼ごはんを食べるなどの大休止を挟むのがいい。意外とみんな疲れるから。ダムカレーはエンタメ性もあっておすすめだぞ。

なんだかんだ気の合う西大和コンビ。こんなところで唐揚げ食いやがって…笑

川端

Waseda Wander Vogel

Waseda Wander Vogel

早稲田大学ワンダーフォーゲル部の公式HPです。

関連記事

最近の活動

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
TOP