75代年間方針『成長』

 

2022/4/29-5/1 73代新歓合宿

登山・縦走

【日程】

4/29-5/1

【1日目(4/29)】

9時半 高田馬場集合。 みんな時間通りに到着。OBさんや監督も見送りに来ていただき多くの差し入れをいただきました。そして9時50分ほどの電車に乗車し大月駅へ。

11時40分 大月駅着。駅の改札を出ると、もうバスが到着してました。みんなトイレに行って乗車。バスのトランクは小さくて車内にもザックを。40分ほどバスに揺られます。

12時半 浜の家キャンプ場着。雨がぱらついてきたので手分けして設営。新人はテント設営の練習。しかし、納得いくような結果が出ないため、大雨の中数回挑戦。しんどかっただろうけどよく頑張ってくれました。そのあとはテントで待機。

15時半 食当開始。新人は初めてのテントの中での食当。何とか頑張ってくれました。

16時半 夕食。三つのテントに分かれカレーを頬張る。その後はミーティングを行い明日の山行に備える。

【2日目】

5時 起床。すぐに食当開始。

6時45分 準備も早くに終わったため、予定より15分早く出発。3隊分かれているため10分置きに出発した。キャンプ場からは15分道路を歩きトンネルを超えた先にすぐに登山道が始まる。新人の読図や歩き方等を教えながら長い登りを登っていく。登山道は明瞭でサクサク登れる。終盤になると後方に富士山を臨むことができる。

8時35分 二時間ほどで毛無山山頂に到着。

すぐに毛無山山頂を後にして十二ヶ岳へ。十ヶ岳くらいまでは多少の岩場はあるものの大したことない。その後は落石やロープをうまく使って初心者にとっては緊張感が続くと思う。そして、十二ヶ丈直下の100mほどはしっかりとした岩場が続く。足場やホールドも十分であるが長い。雨天時や岩がつるつるに濡れていたら注意が必要。今回は前日に雨が降ったが水はけがよかったのか全く濡れている箇所は見受けられなかった。

10時25分 十二ヶ岳山頂着。山頂は下りの尾根の分岐から数分先のところにある。その後すぐに下山。地形図ではCo.1200の分岐があるが実際には明瞭な分岐なし。進行方向から右側の尾根を100mほど下ると分岐が現れるためトラバース。沢を何本か通過する。登山道は明瞭でところどころピンクテープもある。

12時20分 林道到着。無事に全員が下山することができた。

13時半 ロープワーク、雨具着脱、テント練習。 ロープワーク、雨具着脱に関しては当合宿で完璧にするという目標通り全員が完璧に成功。テント練に関しても、前日のミスを直すべく自主練を30分ほど与えた。結果的にミスはしたが成功した。

15時 上級生ミーティング

16時半 夕食。コーチのお二人が来ていただいたため、全員で外で夕飯を食べた。そのまま全体ミーティングを行い、最終夜へ。その後は就寝フリーとして新人とも楽しい夜を過ごした。

【3日目】

6時 起床、食当点火。

8時 撤収開始。新人も時間通り撤収を行うことができたが、ギリギリ。錬成に向けて練習が必要かな。

8時半 キャンプ場発。9時バス到着予定だったが、早くに来ていただけた。

9時半 大月駅解散。バスの運転手に引き留められ、八ヶ岳や山梨の山々へ行く場合は、大月駅からバスでアクセスも都合がいいと思うからぜひ使ってくれとの事。個人的にはかなり良いため利用するべきだと感じる。

≪感想≫

新人T: 初日はあいにくの天気で、テントで寝るのが大変でした。でも、2日目の登山では山頂から美しい富士山を一望でき、来てよかったと思いました。錬成合宿に向けてこれから頑張っていきます!

新人N: テント設営や事前の準備はかなり苦労したが良い天候下で登山ができ、景色も十分に楽しめとても充実した合宿だった.

新人Y: 1日目は雨で大変でしたが2日目は晴れて景色の良い中登ることが出来て良かったです。テントでの生活は初めてで新鮮でした。先輩や同期と普段よりたくさん話せて楽しい時間になりました。錬成合宿に向けもっと体力や精神力をつけていきたいです。

Waseda Wander Vogel

Waseda Wander Vogel

早稲田大学ワンダーフォーゲル部の公式HPです。

関連記事

最近の活動

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
TOP