2021/07/10 葛葉川本谷体験pw-ing
こんにちは,新人のTです! 7月10日土曜日に葛葉川本谷へ沢登りに行ってきました!葛葉川本谷は1級の沢で,初心者でも挑戦しやすい沢だと言われています.一方で,小滝が連続するため,経験者も飽きずに
こんにちは,新人のTです! 7月10日土曜日に葛葉川本谷へ沢登りに行ってきました!葛葉川本谷は1級の沢で,初心者でも挑戦しやすい沢だと言われています.一方で,小滝が連続するため,経験者も飽きずに
【メンバー】L4年新居 SL3年大佐古 新人高橋【行程】武蔵五日市駅=藤倉(8:35)-シンナソー-850m尾根-藤倉(12:20)【詳細】林道歩き0で詰め上がりも楽という超体験向きの沢。
【メンバー】L4年新居 SL3年大佐古 2年倉澤 野本 68代木村OB【行程】拝島駅=丹波川(渡渉訓練)=拝島駅【詳細】結論から言って渡渉訓練に自分が行った中で一番適している場所だった。た
こんにちは,新人のTです!今回は,沢体験として奥多摩にあるシンナソーという沢に日帰りで行ってきました.シンナソーは西東京に位置し,難易度・長さ・面白さ的に,とても体験に適していると言われる沢です
こんにちは!2年のKです。 6/13(日)に、沢隊は丹波川で渡渉訓練を行いました。渡渉とはその名のとおり、流れが強い川を歩いて渡ることで、今回の訓練では、自分たちが流されないように渡るための技術
こんにちは。6月29日に上級生で熊倉沢にワンダリングに行ってきました。武蔵五日市に集合し入渓点へ。天気も良くていい沢日和でした。沢自体はそこまで難しい滝もなく順調に進めることが出来ました。
【メンバー】L4年新居 SL3年上釜 新人高橋 福地 70代笹野OB【行程】6/5(土):西武秩父駅(8:00)=日向大谷口(10:00)-会所(10:35)-清滝小屋C1(12:00)6/
【メンバー】L4年新居 SL3年大佐古 上釜 2年野本【行程】武蔵五日市駅=南郷ー林道終点()-右俣右沢-浅間峠-915m下降点-左俣西沢-林道-南郷=武蔵五日市駅【詳細】7:00武蔵五日
こんにちは!2年のKです。 5/23、沢隊は軍荼利沢に行ってきました!前日も沢ワンだったので、行きのバスではみんな疲れきっていました。みんな二日酔いのおじさんみたい。 いつも通り長い林道を歩い
【メンバー】L4年新居 SL3年大佐古 上釜 2年倉澤 野本【行程】武蔵五日市駅(7:10)-南郷(7:50)-軍刀利沢出合(8:40)-三国峠(12:10)-熊倉山(13:00)-浅間峠(1
【メンバー】L 4年新居 SL 3年大佐古 上釜 2年倉澤 野本 新人島田 木村OB【行程】川井駅(8:01)-とりがや橋(9:00)-真名井沢-1100m地点(15:00)-古里駅(16:4
こんにちは。新人のSです。今回は5/22に自身初のワンダリング兼沢登りに行きました。川井駅で下車し、入渓地点まで1時間ほど歩きました。沢の危険性を学んだ後だったので、無事に登れるのか不安でしたが