【メンバー】4年O 3年I 2年M、O 新入生3人
【目的】新入生に部の活動と雰囲気を体験してもらい入部してもらう
【計画省察】
御岳カップも終わりマブダチになったといえる御嶽から、中央線換算6駅分の青梅までのルートを新入生と一緒に下る計画。4月とは思えない陽気の暖かさが新入生を我が部への入部へ後押しをしてくれる。来年以降も快晴を祈りつつこの場所で新歓の体験を続けていきたい。
【行動省察】
9:30 御嶽駅集合
御嶽駅集合後、御嶽苑地駐車場へ移りセーフティートークや準備体操を済ませる。車の渋滞により行動開始が遅れてしまったが暖かいので大丈夫。車が到着してから一気に準備をすすめる。
新入生は今年も理工の学生が多く訪れてくれている。是非とも理工学部生かつ体育各部所属部員という二刀流を達成してほしい。
11:45 出艇
上記した事情から遅れて出艇した。ボートはバーストに注意してこまめに水をかけることが大切だ。久しぶりに乗るアキレスの安定感ある航行はこの部活の未来のことを暗示している。
途中休憩をはさみコースの3割ほどの地点の岸にボートをつける。そこで持参していたEPIセットとクッカーを使い焼きそばとソーセージを食べた。おいしい。普段ワンダリングの途中でこんなにゆっくりと軽食をとることはないから楽しい。普段の活動にないことを新歓でやるのはどうなのかという声にはふたをする。
14;45 青梅到着
出艇が遅れたものの予定通りに到着。新入生が優れたエンジンになってくれたおかげだ。これは明らかにこの部活との相性がいい証拠といえる。入部してほしい。お片づけを澄ましたらご飯を食べに行った。おいしかった。
【まとめ】
様々なコンディションに恵まれ、新入生にも悪くない印象を与えられたと思う。朝練にきてくれれるらしいのでその時にちょっとだけ書類にサインとかしてもらいたい。2年生の操船も上達し、有意義な体験となった。
コメント