【メンバー】4年N 3年W 2年N(L) 新入生3人
【目的】新歓活動
【行動詳細】
8:00 戸山キャンパス部室前集合
事前に新入生には20分程度かけてロードバイクの乗り方や、ブレーキ、ギアの確認、ハンドサインなどを教えた。当日の時間短縮に繋がる他、そもそもロードバイクに乗れるか否かの確認ができるため可能な範囲で実施すべきだ。
8:30 出発
再度、戸山公園を一周するなどして確認。輪行袋や装備の確認も済ませ、全員が揃ったところで出発した。天気は曇り。
9:00 国立競技場前
特に何ごともなく通過。6人の大所帯で都内をサイクリングするのは、かなり大変。信号で途切れてしまったり、常に後ろや周囲を確認しなければならない。5人が丁度よさそうだと感じた。新入生は皆、すぐに慣れ順調に漕ぎ進めた。
9:30 麻布台
麻布台ヒルズを通過。虎ノ門へ続く通りは通ったことはあったが、裏道は無かったので新鮮だった。途中で首都高と伴走し、港区の高層ビル群を抜ける箇所があって個人的にポイント高めだった。
9:50 レインボーブリッジ
本日の目玉。レインボーブリッジ。意外と知られてないがレインボーブリッジは自転車も手押しであれば通行可能である。遊歩道の入口で警備員さんに滑車?を後輪につけてもらう。その後、エレベーターにのって遊歩道に上がれるのだ。
風がかなり吹き付けていたが、景色は素晴らしい。「空中散歩」のような感覚で、東京湾が見渡せた。対岸のお台場までは30分程度歩かなければならない。
10:30 お台場海浜公園前のローソン
ここで休憩。2年Nがカップラーメンにお湯を入れすぎるという痴態を新入生の前
で晒してしまった(笑)その後は、湾岸道路をひた走る。交通量は思ったよりも少なく、信号もなくて、平坦とかなり走りやすい道だった。これまでは信号で一時停止する場面が多々あったので、ここでようやくロードバイクの疾走感を味わうことができたのではないか。
途中で荒川と江戸川を通過する。大きな河川であり、橋も長い。風も強い。ここからは歩道で進むべきであったと反省。歩道でも十分、道幅は広く、道も荒れていない。
11:30 ディズニーランド
時計回りでディズニーを周回する。ウェスタンリバー鉄道の煙や火山、船とかが分かりやすく見えた。タワーオブテラーの裏あたりから歩道に上がる。歩道に上がると東京湾と、ディズニーの中身がよりよく見えるので、歩道に上がるのは大事。海とディズニーを見ながら、ここで休憩。皆、かなりテンションが上がっていた。20分程度休んだあとに出発。江戸川の橋近くにディズニーの滝の看板(伝わって欲しい)の前で記念撮影。その後、舞浜駅のサイゼリヤで昼食を取った。自転車は舞浜駅北口の第二駐輪場に駐車した。一台100円。
サイゼで色々とお話。2年Sの話で盛り上がった。
14:00 葛西駅ゴール
ゴールした後は輪行して、電車で早稲田まで向かう。新入生にも自転車を担いでもらった。ありがとう。
↑レインボーブリッジは自転車通行できない体になっているので、ナビタイム自転車だと大きく迂回してしまった。
コメント