【メンバー】
L 4年S野 SL 3年I田 4年U田 3年K端
【行程】
5/2(木) 高田馬場駅=常陸大子駅
5/3(金) S常陸大子観光やな-久慈川橋-C1奥久慈川橋手前の河原(8km)
5/4(土) C1-シャモの瀬-G平山橋左岸(12km)
※距離:川沿いの車道から算出
【詳細】
5/2
18時、部室集合。
19時半早稲田発の電車に乗る。東西線・日比谷線と乗り継いで、常磐線へ。今回は電車移動を試す目的もあったのだが、なかなかにしんどかった。
23時57分、常陸大子駅着。市役所手前の空き地にて就寝。
5/3
6時、起床。常陸大子観光やなに移動。
I田が10時半に常陸大子駅へ到着するため、10時半まで待機。待機時間に国道118号沿いのセブンイレブンと駅前のスーパーで買い出し。
ポンプアップして、11時過ぎに出艇。出艇して30分ほどで、小さい橋が出てきた。沈下橋かと思ったが、工事用の橋だったようだ。リバーマップにはなく、ポーテージが厄介。右岸から
沈下橋は通過可能(かがめば)。その後は、約40分間隔で休憩を挟み行動。
14時半、C1地点着。
5/4
6時、起床。
8時、出艇。
9時半、上小川キャンプ場にて休憩。自販機と水場あり。
12時、平山橋左岸の河原(G)着。
事前調査の際に、奥久慈川橋先のJR鉄橋と御城橋は消波ブロックが全体にあることを確認していたため用心していたが、特に問題なかった。カヤックは警戒した方がいいと思うが、ラフトは気にしなくて良いと思う。
又、御城橋から先はかなり浅くなる。特に富士フイルム工場手前は大量のブロックがあり、厄介。搬送法の要領でボートを引っ張れないだろうか。今後試してみよう。
水戸方面の電車は12時半の次は14時11分だった。事前に調べておくことを勧める。
【雑感】
今回は、夏合宿に向けてツーリング経験を積むことを目的とした。ボートツーリングに技術的な練習はさほど必要ないが、楽しむための練習は必要だと感じた(慣れかもしれないが)。
昼休憩と焚き火、荷物の軽量化を試したが、どれも成果があった。
久慈川は車なしで行ける川なので、ダッキーで気軽に来れると良いだろう。小型のポンプなど、ツーリング装備の充実も図っていきたい。
【参考】
軽量化について
幕営道具と食当道具の軽量化・削減を試みた。今後は幕営道具の軽量化を目指す。
・鍋
チタンコッヘルの中にアルパインクッカーを詰めて、持参した。
・EPI缶の重量計測(朝・夕の食当/およそ1時間)
(W-ing前) 675g
(W-ing後) 520g
アプローチ
東京⇔水戸間は高速バスあり。2枚3800円。
その場合、ボートは郵送が良いだろう。水戸駅に佐川の営業所あり。
コメント