75代年間方針『成長』

 

230701-02  房総半島自転車Pw-ing

自転車

【メンバー】

4年:倉澤L、3年:福地SL、2年:中村、新人:岡元・木俣・白木・寺村

 

【目的】

新人が連日の自転車活動に慣れる

 

1日目(7/1)

8:30 五井駅集合。新人は幕営装備も込みの大荷物を抱えた輪行に苦戦していそうだった。木俣は錦糸町での乗り換えに失敗し、特急を使ってきたという。集合時間に間に合うことは当たり前のことだが、遅刻してはならないという気概を感じた。

一方で白木は大遅刻。集合時間から1時間以上遅れる到着ということで、白木を除いたメンバーで行動開始、16km先の上総牛久駅で白木を拾う判断をした。(結果、白木の駅到着から10分後に合流でき、無駄がなく我ながらナイス判断だった)上総牛久駅までは雨風にさらされながらの行動になり、車通りがやや多い国道だっただけにヒヤヒヤした。良い意味で期待を裏切り、木俣と寺村は安定した行動を見せてくれた。

白木を叱り、再出発!と行きたいところだったが、かなり雨足が強くなっていたため、今後の方針について一旦作戦会議をすることにした。その途中、キャンプ場から電話が入り、「かなり雨が強いためキャンプ場を閉めるかもしれない」とのことだった。他キャンプ地を探すなど含め15分検討したが、「可能であれば泊めさせてください」と懇願したところ承諾していただけた。内浦山県民の森スタッフの方のご厚意に感謝。

そんなこんなで1時間上総牛久駅に滞在していた。雨足も少し弱まってきたということで行動再開。数十分は雨に降られたが、その後は雨が止みなんとか行動を続けることができた。道はほぼフラットで、途中いくつか小さいアップダウンがある程度。快調に進めることができた。上総牛久駅から勝浦まで休憩(2回)込みで3時間ちょっと。

食糧の買い出しは勝浦駅近くのベイシアに行く。ルートから大きく外れることはない。今まで見たスーパーで1番大きかった。夕飯をラーメン、朝飯をパスタに決定。わちゃわちゃ話し合いながらメニューを決める新人が可愛かった。来週は米希望。

17:10  内浦山県民の森キャンプ場着。チェックインは入り口すぐの総合センター、キャンプ場はそこから徒歩5分ほど先にある丘の上。私は土曜授業で途中参加となった岡元を迎えに行くためすぐに再出発。5km先にある安房小湊駅へ向かった。岡元と合流、18:40 キャンプ場着。夕食を食べ、ダラダラ皆で話してたら就寝時間。今夜は雨が降るらしい。

 

 

2日目(7/2)

3時起床、5時出発。昨晩は雨が降った。今日は晴れ予報だが、朝は雲行きが怪しい。初めの1時間は雨に降られた。快調なペースで進み、1時間で20km先の道の駅 鴨川オーシャンパークまで行けた。まだ6:00かぁ。空がだんだん明るくなり、進行方向の空は晴れている。

国道410号と県道251号の分岐点である北朝夷交差点にて、前(中村岡元白木福地木俣)と後ろ(寺村倉澤)で意図せず分隊し、別ルートを行ってしまった。中村のスピードが速く、寺村が置いて行かれていたこと、7人という人数での走行によりトップとラストでコミュニケーションがとりずらかったことが原因だ。福地と電話で繋がり、数キロ先の道の駅で合流することにした。無事合流できたからよかったが、二度はないようにしたい。この道の駅ちくら潮風王国は、ロケーションが素晴らしく、芝の緑と海の青とで綺麗なコントラストになっていた。オススメ。

房総フラワーラインは思っていたよりもフラワーではなかった。南房総は長い直線が続き漕ぎやすく気持ちがいい。逆を言えば変わり映えなくやや退屈だった。潮風王国から1時間半ほど。

洲崎灯台で休憩。灯台の下に構える民家のお婆さんが、家の庭にチャリを置いておいていいよと言ってくれた。ありがたいお言葉を受け、チャリを置いて灯台へ。太平洋、房総の街並み、伊豆半島(?)が見え、心安らぐ場所だった。灯台の下にはお店あり。アイス180円、ところてん380円。

洲崎灯台から館山駅は下り基調で10km。約30分でゴール。新人が4人もいると賑やかだなあと感じるワンダリングだった。

倉澤宏太朗

 

【感想】

チャリ隊としての最初の活動でスピードなど不安な点が多かったです。下界ならではの街並みや情緒を堪能できました。  by新人岡元

五井駅(9:25)―上総牛久駅(10:30〜11:35)―勝浦駅(15:00)―内浦山キャンプ場(17:05)

キャンプ場(4:55)―鴨川オーシャンパーク(6:00)―ちくら湘南王国(7:15〜7:45)―洲崎灯台(9:10〜9:40)―館山駅(10:15)

Waseda Wander Vogel

Waseda Wander Vogel

早稲田大学ワンダーフォーゲル部の公式HPです。

関連記事

最近の活動

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
TOP