白毛門藪トレ 2013/10/13
日時:2013年10月13日メンバー:L佐々木 SL小山(63代) サポート 橋下 2年藤田 新人菅井・中島ルート:土合駅―白毛門登山口-白毛門(藪入り)-武能岳-広河原-宝川温泉
日時:2013年10月13日メンバー:L佐々木 SL小山(63代) サポート 橋下 2年藤田 新人菅井・中島ルート:土合駅―白毛門登山口-白毛門(藪入り)-武能岳-広河原-宝川温泉
ご無沙汰しております。現役主務の福永です。部員総会から一週間経ち、65代主務としての仕事をこなしながら、競技スポーツセンターの職員の方々とお話したりして(皆さん名札
こんにちは。新人のM重です。数カ月ぶりにブログを書いています。先日、10月5日に部員総会が行われました。雨がパラパラと降っていましたが、多くのOB、OGの方々が来てくださり楽しい夜
お世話になっております。現役3年の佐々木です。昨日、10月5日の部員総会を以て、無事に65代のスタートを切ることが出来ました。また、「10月5日に年間方針を
夏の暑さはどこへやら、秋の訪れを感じさせるいい季節になりましたね。早稲田大学のキャンパスでは、銀杏の実が落ち始め、秋の風情を感じさせる風が吹き始めています。例年であれば、秋風の心地よさ
突然ですが皆さん、こんな体験をしたことは
ご無沙汰しております。4年青木です。64代夏合宿も無事に終了し、今は64代から65代への移行時期にあります。そして今年は部室まで移行します。今まで大勢の部員
参加者:L H下 SL F永 お食事大臣 A木 切り込み隊長 O形おそらく早稲田ワンゲル史上初!!現役艇で表彰台へ!まさかの事故で出場断念したボート隊長U氏の無念を晴らすべく、次代
皆様,お久しぶりです。3年のF永です。今年の夏はとてつもない猛暑でしたね。昨年訪れた四万十町では史上最高気温を記録したそうで,標高3000mでも28度と非常に暑い夏となりました。
8月10日 いざ!南アルプス深部へ!!まさかの早朝4時40分に高田馬場駅集合という鬼畜スケジュールとなった。何故このようなことになったのかと言うと、理由は簡単でアクセスの悪さ極まりないことにあ
メンバーU(4年) 総リーダーF(3年) 山ラウンドリーダーH(2年) (山ラウンドのみ参加)M(新人)概略ボート隊は、山と川の「
8月10日17時に高田馬場に集合した後、新宿のバスターミナルに向かう。OBの方々に見送っていただいてバスに乗り込む。10時には信濃大町駅に着き、駅前に適当な公園を見つけ、そこで寝ることにする。