新年明けましておめでとうございます。
昨年は、色々な方々にお世話になり、沢山支えられました。本当にありがとうございます。
66代主将藤田です。
2015年がいよいよ始まりました。あと数ヶ月すると新入生が入ると思うと時間の流れは速いなと実感します。
数年前のこの時期は受験に向けてラストスパートをかけていたと思うと感慨深いです。受験生頑張ってください!受かったら一緒に山登りましょう!
それでは、66代冬合宿の報告をさせて頂きます。
冬合宿は12月21~31日に行われました。冬合宿は積雪期活動の基礎となる技術を着けるために行われます。

新潟県の妙高にある部所有の山小屋を基点に、21~27日まで杉の原スキー場でスキー練習やシール歩行練習を行い、28~30日にバックカントリーに望みました。

現役メンバーと橋下OB

シール歩行練習 新人福島はスキー板で斜面を登れることに驚いていました。大学受験合格に次ぐ感動とのことです。

日本最大級のスキー場 妙高杉の原スキー場

若林OBも来てくださりました。スキーはやはりいいですね。

恒例のクリスマスプレゼント交換 サンタとトナカイが来てくれました! トナカイも楽しそう?ですね。

ビーコン捜索訓練です。雪山に入るには遭難対策の技術を着ける必要があります。セルフレスキュー技術を着けなければ雪山(バックカントリー)には入れません。

いよいよ、バックカントリーで山スキーのツアーを行います

途中で雪崩が起きないかピットチェックで雪の層の状態を確認しました。

無事に妙高山外輪に到着しました。

ツアー後、山小屋にて新人の昇格式です。新人が一人前の部員と認められる瞬間です。

昇格式の為にOBOGがこんなにも来てくださりました。OBOGのご協力もあり冬合宿は無事に終了致しました。
コメント