こんにちは,新人のTです!
9月から73代が始まり,早2カ月が経ちました!
年間方針も発表され,時が経つのは早いなあと思っています.
73代最初の合宿は秋合宿です.
今年は3つの隊が出されました.「南アルプス一万尺隊」,「秋合宿ぐるっと光隊」,そして我らが「飯豊リベンジ隊」です.……そうです.我々は飯豊リベンジ隊として10月初旬に飯豊山に登る予定だったのですが,台風の影響で延期され山域変更,奥多摩・奥秩父が舞台になりました.
ちなみにリベンジというのは,72代錬成合宿飯豊隊の行程踏破リベンジのことです.リベンジならずということなので,来年に飯豊リベンジリベンジ隊が出ることでしょう.それでもダメなら,再来年に飯豊リベンジリベンジリベンジ隊を出します.
それでは,73代秋合宿の大取「奥秩父延期隊」を振り返っていきます!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
0日目(合宿準備)
今回の隊員構成は5人[3年生2人,2年生1人,新人2人]です.
秋合宿は冬合宿へのステップアップという位置づけもあるようで,全員が等しく成長できるように団体装備が振られました.私の団体装備は重いだろうなと思っていたら,しっかり重かったです.
合宿準備後,西早稲田のドン・キホーテでレーションを買いました.最近レーションを色々試しているのですが,今回はプロテインバー多めでいってみます.
1日目(C1)
奥多摩・奥秩父は近いのでC1から始まります.普段のワンダリング感を少々感じつつ.始発に乗って奥多摩駅へ.そこからはバスに乗って鴨沢というバス停に行きます.
はじまりの地:鴨沢バス停
天気は晴れ.気温はそこまで高くないので心地よいです.
このバス停は人気な場所で,日曜日ということもあって多くの人で賑わっていました.バス停に着くと,装備を振り直すと伝えられ自分が持つ団体装備が減りました.普通にうれしいです.
秋合宿スタート!
紅葉はほぼしていない
秋合宿の特徴の1つなのですが,今回から新人がトップ(列の先頭)を歩く練習が始まります.定期的にトップを入れ替えながら登ります.
初ピーク:七ツ石山
この後歩く道が見える
この地点でもだいぶ登っているのですが,雲取山まではもう少し標高を上げないといけません.しかし雲取山はここからしっかりと見えて,とても近く感じます.
それにしても天気が良いです.
ダンシングツリー
自分でつけた名前ではなく,こういう名前で有名な木です.こんな開けた場所に,この形で生えているのは不思議です.
この裏が雲取山山頂
ということで,雲取山に到着です.C0がないと時間がキツキツで少々不安もありましたが,安心しました.安心のあまり雲取山山頂での写真を撮り忘れました.
実は今日,行程の途中で新人の1人が体調不良になってしまいました.話し合いの結果,明日下山することが決定.付き添いで先輩が1人併せて下山するので,明日から私たちは3人で行程を進むことになりました.
2日目(C2)
雲取山山頂にて!
昨日忘れていたので,とりあえず雲取山山頂で写真を撮ります.何も見えない朝5時.
下山する2人に別れを告げ出発しました.
擬人化できません
この日は行程ほとんどがトラバースで,景色があまり変わりません.
ただそこまで天気が悪くならなかったため,上の写真のような景色がずっと見えました.同期のUがブログでよく山を擬人化してイケメンだとか書いています.自分も真似して擬人化を試みましたが,できませんでした.
3日目(C3)
冬 : どうもどうも,おはようございまーす
夜のうちに雪が降ったようです.
自分は2年ぶりに雪を見ました.大学生になっても,雪を見るとテンションが上がります.
白!
雪はなかなか積もっていて,不用意に足を置くと滑ってしまいます.思っているよりも滑るので勉強になります.
雨具を着ているのは,木に積もった雪が溶けて降ってくるからです.晴れているのですが,それゆえに雨が降っています.
分水嶺
分水嶺をご存じですか?上の写真で3人が囲んでいるところが分水嶺なのですが,分水嶺とは平たく言うと雨水の分かれ道です.写真の3人が立っている場所に雨が降ると,雨水はそれぞれ別の川に流れるようです.
理系の人間としては本当かなと疑ってしまいますが,有名な写真スポットに水を差すようなことはやめましょう.単純に標高だけで決まるのか疑問ですが,やめましょう.
それにしても天気が良いです
水晶山山頂にて!
今合宿の最高峰がこちらの水晶山です.良い写真が取れました.
雪で歩きにくいところもありましたが,この日も無事に行程を終えました.
4日目(下山)
今日も晴れ
ついに下山日です.振り返ってみると,この4日間行動中に雨や雪に降られることはほぼなく,気持ちの良い山行でした.
ここの木には乗ってはいけません
この木は腐っています.乗らずに行きましょう.自分が乗るとバキッと言いました.危険です.
下山完了!
無事に下山できました!
今合宿は天気に恵まれ良い景色を見ることができました.強度はそこまで高くありませんが,読図や食当,テント設営,撤収などの無積雪期技術の総確認ができ成長できたと思います.途中下山者が出てしまったのは残念でしたが,今後の活動につながることを祈ります.
コメント