| 期間 | 2007年3月20日-3月21日 |
| 山域 | 浅間山域 |
| 3月20日 C0 あろーず亭 |
![]() | ![]() |
| C0は嬬恋村のあろーず亭 | 料理までご馳走していただき、至れり尽くせり。 ありがとうございました! |
| 3月21日 晴 行動時間:7h45m(うち休憩1h10m) 9:25鹿沢温泉-10:09角間峠-12:02湯の丸山-13:33烏帽子岳-15:46湯の丸高原スキー場下-16:21鹿沢温泉-17:10鹿沢高原 |
![]() | ![]() |
| 鹿沢温泉登山道入口 我々以外にこちら側から入った形跡はない。 | 角間峠までは積雪も少なく、さくさく進める。 |
![]() | ![]() |
| 目指す湯の丸山も見えてきた。 | 角間峠まであと少し。 読図練習にはおあつらえ向きな地形 |
![]() | ![]() |
| 角間峠からの北側斜面は積雪がかなり多く スノーシューでの膝ラッセルを強いられる | 北には四阿山と根子岳がそびえる |
![]() | ![]() |
| 東には噴煙上がる浅間山 | 北アルプスも一望 |
![]() | ![]() |
| 次に目指す烏帽子岳 | 烏帽子岳までの登り。わりと急傾斜 |
![]() | ![]() |
| 烏帽子岳までの稜線 | 烏帽子山頂から見た湯の丸山 |
![]() | ![]() |
| 遊歩道入り口 | 遊歩道 少し分かりづらいか。。 |
~幕場調査~
![]() | ![]() |
| ファイヤーサークル かなり広いうえに夜には満天の星空も楽しめる | 休暇村内のホテル |
![]() | |
| 雨天時スペース候補の体育館 車で5分、徒歩で20分程度と少し遠く、微妙。 |





















コメント