丹沢 勘七ノ沢~小草平ノ沢 2011/7/10
新人の佐々木です。今日は神奈川県にある沢で夏合宿に向けてのパーティーワンダリング第1弾を行いました。勘七ノ沢を登り、小草平ノ沢を下降するルートで、沢に慣れたパーティーがよくやるルートだそうです
新人の佐々木です。今日は神奈川県にある沢で夏合宿に向けてのパーティーワンダリング第1弾を行いました。勘七ノ沢を登り、小草平ノ沢を下降するルートで、沢に慣れたパーティーがよくやるルートだそうです
2年の青木です。昨日は46代の渡辺さんに沢に誘っていただき、4年の保延さん、佐久間さんと共に逆川に行ってきました。今回は沢山泳いだり、ロープワークの確認など濃い内容でした。初めは雨でしたが
主旨:遡行と下降の経験を積むⅡ日程:C1夜発、5月3日(火)~5月5日(木)メンバー:L保延(4年)、SL佐久間(4年)、青木(1年)、尾形(1年)、古川OB(61代)ガイド:
立川集合20:00就寝24:00昨年は、2時間程度林道を歩いて入渓したが、4月28日にはちょうど林道のゲートが開くということで今回は尾形の車で行くことに。立川に集合して尾形の車に乗車。ハマ
☆主旨遡下降の経験を積む大高巻き、高落差懸垂下降の経験☆ガイド『沢登りガイド120』『奥多摩の谷123』☆行動概要4月22日(金)部室19:45→早稲田駅→(電車)→2
前日は、水無川本谷の河原で焚き火をしながら、酒を飲みつつ語り合った。私は、シュラポンしたが快適な夜だった。ご飯を食べて、気合を入れて出発。今日は、大倉からの林道歩きが無くなったので本当に助かる
11月6日(土)C0 当初、犬麦谷遡行、カロー川谷下降の計画であったが、お昼頃倉元さんから連絡が入り体調を崩されて来られないとのこと。監督、古川ACとの協議の末、計画をカロー川谷遡行のみに急遽変
上級生のレベルアップを目指し、沢中泊の計画を立てた。恋ノ岐に行ってみたかったが、時間の関係で尾瀬の中ノ岐北又沢にした。8日の天気予報では週末はあまり天気が良くないようで、大薙沢にしようか迷った
昨晩は夜9時まで沢藪隊のミーティングをしたから、皆おそらく寝不足で新松田に集う。佐久間とヌカノブはギリギリに到着しすぎ。曇っているから雨が心配だけど、夕方まではもつというので信じる。丹沢湖を横
・初めてのL山行(ザイルワーク確認・小山の懸垂下降練習) 武蔵五日市で、朝七時、小山と古川さんに会う。40分ほどバスに揺られ、南郷まで行く。廃校(?)を横目に、矢沢林道に入る。途中、ヘビ苺や黄
5月15日勘七の沢でのワンダリングの終了後、さらに大倉で1泊する。丹沢は人が多く19時くらいまでバスはずっと満員だった。夕食をとって20時半頃就寝。大倉では、来週植樹祭が行われるようで、夜を徹して
期間 2008年10月12日~13日地域 赤谷川・笹穴沢メンバー L廣光OB SL倉本OB 若林恵